士業のひとつ・行政書士
士業の中のひとつとして良く知られているのが、行政書士です。
おそらく、一度はこの行政書士の仕事内容について聞いたことがあるはずです。
そのくらい、この行政書士の仕事は有名で、かつ多くの人に知られている仕事になりますね。
では、そんな行政書士の仕事内容についてみていきましょう
行政書士とは、一体どういった仕事について行う仕事なのでしょうか。
官公署に提出する書類を作ることができるのが行政書士
行政書士の仕事の中で、良く知られているのが「書類の代筆・提出」という仕事です。
官公署と言えば県庁や省庁のことですが、これらの場所に書類の提出を求められることってありますよね。
でも、こういったところに提出する書類と言うのは、きちんとした知識がある人でないと「難しい」「解らない」ということになってしまいがちです。
実は、こういった書類は実に一万種類を超えると言われていて、本当にそろえるのが大変なのです。
とてもじゃありませんが、これらの書類をすべて個人でそろえていては大変なことになりますので、行政書士がその書類づくりの代行を行い、人の負担を減らしているのです。
士業なんだけれど、サービス業でもある
この行政書士の仕事のおもろいところは、「士業なんだけど、サービス業でもある」ということ。
仕事を依頼したい依頼者はたくさんいますので、この依頼者の希望に従って仕事を行いますが、とにかくたくさんの依頼者をさばく必要がありますので、それらを効率よくさばく必要があるという意味ではサービス業にも似ています。
士業というと堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、難しい書類をきちんと処理してくれるサービス業だと考えれば、解りやすく親近感も湧いてくるのではないでしょうか。
何か提出する書類に困った時、頼りになるのがこの行政書士の仕事になります。
士業はそれぞれ独占業務がある
実は、士業にはそれぞれ「独占業務」というものがあり、これはその士業でなければ扱うことができない仕事になっています。
それぞれの士業が独占業務をもってますので、このあたりのことを調べてみるといろいろと面白いかもしれませんね。
ただし、その中で弁護士だけはあらゆる士業が行う独占業務をすることができますので、そういった意味で弁護士の仕事は特別であるということができるのではないでしょうか。
こういった士業の違いについて、この機会にきちんと考えてみると面白いかもしれませんね。
士業は、意外に幅広い仕事をこなしています。